そんなに期待してなかったけど、見てみたら「めちゃめちゃおもろいやんけー!」っていう映画が時々ありまして、そーゆーのを見つけるととってもラッキーな気持ちになります。
そんなみっけもん映画「リミットレス」を観ました。
マトリックス2みたいに、ストーリーの終盤、主人公がビルのバルコニーから飛び降りようとするシーンから始まり、事の発端をなぞる形で話が始まります。
【キャスト】
ブラッドリー・クーパー(ハングオーバー1・2)、ロバート・デ・ニーロ(ゴッドファーザー、ヒート)、アビー・コーニッシュ(エンジェルウォーズ)、アンドリュー・ハワード(リボルバー)、アンナ・フリエル(GOAL!)、ジョニー・ウィトウォース(レインメーカー)、トマス・アラナ(レインメーカー)、ロバート・ジョン・バーク(ボディガード)、T・V・カーピオ、パトリシア・カレンバー(サイン)
【あらすじ】
作家志望のエディ・モーラ(ブラッドリー・クーパー)は出版契約を交わしたにもかかわらず、原稿を一行も書けていない。
ホームレスのような風貌で酒に溺れ、恋人のリンディ(アビー・コーニッシュ)も彼の元を去っていく。
エディは街で、元妻メリッサの弟ヴァーノン(ジョニー・ホイットワース)と偶然再会する。
薬品会社のコンサルタントを自称するヴァーノンはエディの窮状を知ると、開発されたばかりの新薬NZT48を差し出す。
通常20%しか使われていない脳を100%活性化する薬だという。
エディがその薬を飲むと、脳に埋もれていた過去の全ての記憶から情報を集める能力が覚醒し、一晩で傑作小説を書き上げる。
翌朝目覚めると元の自分に戻っていたエディは、ヴァーノンを訪ねる。
ヴァーノンは顔に殴られた跡があり、外出できないと言う彼の代わりにエディが用事を済ませに行く。
エディが戻ると、部屋は荒らされ、ヴァーノンは死んでいた。
エディは通報した後、新薬が狙われていることに気づき、薬を見つけて持ち出す。
大量の薬を手に入れたエディの人生は一変し、さらに証券取引に挑戦する。
エディは金貸し屋ゲナディ(アンドリュー・ハワード)から元手を借りて、10日間で1万2000ドルを230万ドルにする。
大物投資家カール・ヴァン・ルーン(ロバート・デ・ニーロ)はエディに目をつけ、史上最大規模の会社合併の話を持ちかける。
エディはリンディとの関係も修復し、成功を手に入れたかに思えた。
しかし突然、エディの身体に異変が起こる。一夜を共にした女性が死体で発見されるが、前後の記憶が欠落している。
エディはヴァーノンの顧客リストに電話する。
すると、3人は死亡、あとは病気を患っていた。さらにリストの番号を押すと、数日前からエディを尾行していた男の携帯が鳴る。
エディがとっさに逃げ出すと、男も追いかける。
エディは男をまき、メリッサと再会する。
やつれて変わり果てた彼女は、新薬に関する恐ろしい秘密をエディに告げる。(goo映画より)
↓ダメな時
↓ダメな時
↓義理の弟に薬をもらいます
↓いい時(小説執筆中)文字が降ってきます
↓いい時(上流階級の人達と)
↓いい時(モテます)
↓いい時(でっかいビジネス中)
↓悪いヤツ
【感想とか】
いや~おもしろかったわ。
NZT48って薬は、飲むと約1日、集中力・判断力・記憶力が高まり、物事の時系列をすばやく整理して正しく判断できたり、情報処理の能力を高めます。
どの能力の数値が低いオイラもめっちゃほしい薬です。
覚醒している間は、主人公(エディ)の瞳がきれいなブルーになり、画面の彩度も上がります。
エディのとってもポジディブな感情が感じされます。
覚醒状態が終わり、通常の状態に戻ると青白いやや暗い雰囲気に戻ります。
この映像表現の対比がなかなかおもしろいです。
また、覚醒状態で小説を書くのですが、天井のパネルが裏返ると文字があり、それがまさに降ってきておりました。
NZT48を大量に手にしたエディは、最初はドラえもんに秘密道具をもらったのび太状態でチョーシこきまくりですが、漫画同様に特別な力の対価として深刻なリスクも現れます。
薬を急にやめると、禁断症状により頭痛・吐き気・悪寒・倦怠感など風邪の症状のような体調不良がおきます。
また、同時にアルコールを摂取すると動悸が起こり、記憶の欠如や異常行動に陥ります。
後半は、まさに死にそうですし、エディより先にこの薬を使っていた人たちは、死んでいるか死にかけて入院中の人ばかりです。
途中で薬を飲めばめっちゃ賢くなるので、「その薬自分で作ればいいじゃん!」って思って見てたら、自分で(出資して)作っておりました。抜け目ないね~
【ラスト】
そして終盤、オープニングのベランダのある部屋で、ドアの外にはお金を借りたゲナティらが大声で叫びます。
NZT48の切れているエディですが、自力で対処法を考え、机のお茶缶にNZT48が1粒残ってたのではと思いだし、引越し間もなくでまだ荷づくりされたのままの荷物から、お茶缶を探します。
せっかく見つけた1粒も落としてしまい、ゲナティに取り押さえられ万事休す…
しかしエディは、よそ見の間に隠し持ったナイフでゲナティを刺し殺します。
ゲナティは、NZT48を溶かして血管に直接注射していたので、エディはNZT48の成分を取り込むため、流れ出ている血を舐めます。
それによって吸収したNZT48の力もあり、残りの用心棒達も退治します。
その後、デ・ニーロと組んでいた時の実業家社長アトウッドもこの薬を服用していたことが分かります。
薬がなくなったアトウッドは、お金で雇った人間を使って義理の弟(ヴァーノン)を襲わせたようです。
雇われた男は、ヴァーノンを殺した後も、エディや恋人を襲いますが、アトウッドが死んでしまうので、その後はエディと共謀して薬を盗んだ弁護士のモリスを襲い、エディは薬を取り返します。
1年後エディの小説が出版され、髪を短く切ったエディは、上院議員に出馬しております。
しかもとってもとっても優勢です。
しかしそこへ、かつてのビジネスパートナー、デ・ニーロがやってきます。
以前はエネルギー関係の投資を行っていましたが、その後、NZT48の秘密を知り、製薬会社を買収していました。
そこで、エディが出資して薬を作らせていた研究室をおさえ、薬の製造をおさえたデ・ニーロは、当選ほぼ確実なエディに自分のために今後ももっと働けと脅しかけます。
この時画面は、通常の状態に近いのですが、エディの瞳の色は、ブルーに輝いております。
そしてランチでもしてじっくり話をしようと、車に乗ろうとしますが、エディは乗りません。
そこでもう一度デ・ニーロが脅しをかけると、エディが「トラックがタクシーに突っ込む・・・」とつぶやきます。
その数秒後、通りの向かいに停車していたタクシーにトラックが突っ込む事故が起きます。
「別の研究所でさらに改良した薬を開発している。今では50手先も見通せるんだ」
デ・ニーロの胸に手を当て、「心臓に重篤な疾患がある」と伝えると、それを聞いたデ・ニーロは顔色を変え車に乗り込み退散します。
NZT48の量を一定にして、アルコールを断ち、規則正しい生活をする事で、副作用は抑えられるようです。
おそらく改良薬も開発していて、さらに負担をかけずに能力を引き出せてるのだと思います。
もしかしたらこの時のエディは、服用していなかったのかもしれません。
そしてその後、恋人のリンディと約束であるランチに行きました。
おしまい
AKBとかSKEとかNMBとかHKTとか関係ないですヨ。
オイラがいまいちモテんのは、集中力と分析力と判断力と行動力が足りないからだと思います。
あ!結婚しとったわ!
リミットレス |
ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える |
ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い |
PR
◆この記事にコメントする
Re:83点
そーだね
オイラ的にはデニーロの重圧感はよかったです
この映画は薬の効いてる時の映像表現がとっても秀逸だと思います
オイラ的にはデニーロの重圧感はよかったです
この映画は薬の効いてる時の映像表現がとっても秀逸だと思います
サイト内検索
プロフィール
HN:
HRD
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1972/07/31
職業:
ITとか
趣味:
映画 お酒 水泳 お絵描き バイク
自己紹介:
基本的には洋画を中心に、メジャーな映画もマイナーな映画もなんだかんだで週に5本以上は観ております。
マイナー映画の中から掘り出しもの映画を見つけるとうれしくなります。
岐阜市在住、既婚 妻+娘2人+猫
WEBの仕事をいろいろやってます。
人見知り、小心者、球技が苦手です。
マイペース・B型・末っ子でてきとーな人間です。
好きなことしかやりません。
マイナー映画の中から掘り出しもの映画を見つけるとうれしくなります。
岐阜市在住、既婚 妻+娘2人+猫
WEBの仕事をいろいろやってます。
人見知り、小心者、球技が苦手です。
マイペース・B型・末っ子でてきとーな人間です。
好きなことしかやりません。
カテゴリー
最新記事
(03/17)
(12/28)
(12/04)
(01/07)
(12/23)
(12/21)
(09/18)
(06/20)
(05/04)
(04/28)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(11/27)
(10/18)
(09/29)
(09/24)
(09/18)
(09/12)
(08/14)
(08/12)
(07/30)
(07/26)
(07/24)
(07/10)
リンク
最新コメント
[09/10 ブランドコピー]
[06/20 how much is the van cleef alhambra pearl necklace for cheap]
[06/04 バーバリー マフラー スーパーコピー]
[06/04 arpels and van cleef imitation]
[06/04 スーパーコピーブランド]